福山経営研究会

3月例会のご案内

3月例会のご案内をいたします。

日時:3月22日(水)19:00~

場所:ローズコム 中会議室

講師:景山 良康 氏  (㈱ボクデン代表取締役、日創研経営研究会本部監事)

演題:「人が活きれば、会社が活きる!」

 

2月例会の髙橋講師もそうでしたが、「だから『理念と経営』の勉強会をしましょう!」とか

「『13の徳目』を導入しましょう!」なんて言われないですね。

それはあくまでも手段の一つ。経営者として大切なものは何か気付かせてもらえますし、

「明日から活かせる何か」を持ち帰らせてくれます。

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

11月例会のご案内

 

11月例会のご案内をさせていただきます。

11月例会講師の健康住宅 株式会社 代表取締役畑中 直氏は、2016年、経済産業省の「おもてなし経営企業選」に選出され、

お客様のみならず、社員さん、地域・社会から愛される経営をされてます。

今回の講演では、

・お客様の素敵な笑顔を創りだしている「おもてなし」の精神とは

・地域・社会から必要とされる企業となるために、社員やお客様まで巻き込んだユニークな活動とは

など聴きどころが盛りだくさんの講演となりますので、経営者をはじめ社員さんにも是非とも参加していただけます様

お願い致します。

 

【11月例会のご案内】
●日時:2016年11月17日(木) 19:00~21:00
●受付:18:30~
●場所:まなびの館ローズコム(福山生涯学習プラザ4F中会議室)

福山市霞町1丁目10番1号

TEL 084-932-7265

●講師:健康住宅株式会社 代表取締役 畑中 直氏

●テーマ「日本一『ありがとう』を集める会社のつくり方」

~グッドカンパニーには グッドピープルが集まる!!~

●担当委員会:ありがとう経営実践委員会

それでは、皆様のご参加をお待ちしております。

ありがとう経営実践委員会 梨木

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

福の山フォーラム2016のご案内

 

10月の例会は、福の山フォーラム2016 「福山の未来をつくる!」となってます。

日創研福山経営研究会、広島県中小企業家同友会福山支部、一般社団法人福山青年会議所の3団体主催のイベントです。

今回は、2部構成となっており、

第一部は、「考えよう福山の未来」をテーマとしたパネルディスカッション、

第二部は、シンクタンク・ソフィアバンク代表の田坂広志氏による「地域を発展させる人づくり」というテーマでご講演をいただきます。

当日は、入場無料となりますが、事前申し込みが必要となりますので、皆様お申込をお願い致します。

【10月例会のご案内】
●日時:2016年 10月27日(木) 18:30~
●開場:17:30
●場所:リーデンローズ 小ホール

福山市松浜町二丁目1番10号 TEL 084-928-1800

第一部 18:40~ パネルディスカッション

テーマ:考えよう福山の未来」

パネリスト:木村圭介氏((一社)福山青年会議所特別理事)

高橋英樹氏(日創研福山経営研究会監事)

立石克昭氏(広島県中小企業家同友会代表理事)

第二部 19:40~ 講演会

テーマ:『地域を発展させる人づくり』

講師 :田坂広志氏(シンクタンク・ソフィアバンク代表)

 

主催:福の山フォーラム2016実行委員会

会費:無料(事前申込要)

お問合せ:広島県中小企業家同友会福山支部事務局 TEL.084-923-0286

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

9月合同公開委員会のご案内

 

9月合同公開委員会のご案内をさせていただきます。
9月合同公開委員会は、講師に芳村思風先生をお招きし、『真実の愛』というテーマでお講演をしていただきます。

今年度の全国大会in新潟のテーマは「愛~あなたの命を何のために使いますか?」でした。
参加したメンバーからは、本当に大きな学びを得られた!!という感想をたくさんいただきました。

 

そこで、3委員会合同の公開委員会を企画し、愛=芳村思風先生をお招きすることとなりました。
『真実の愛』について、たっぷりとご講演をいただきます。

 

会員さん・社員さん・オブザーバー 全て参加費無料となっておりますので、皆さんお誘いあわせの上ご参加ください!!
 【9月合同公開委員会のご案内】
●日時:2016年9月29日(木) 18:30~21:00
●受付:18:00~
●場所:エフピコRIM7階 セミナーA室

福山市西町1-1-1

TEL 084-923-1191

●講師:芳村 思風氏

●テーマ「真実の愛」

●担当委員会:

経営理念委員会 石田

公式教材委員会 足立

総務委員会    豊田

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

8月例会のご案内

 

8月例会のご案内をさせていただきます。

8月例会講師の 株式会社中心屋さんは、代表取締役斉藤忠孝氏が27歳の時に「飲食は天職」という決断をし、『出会った全ての方に幸せになってもらいたい』という志に突き動かされて2002年7月27日に串焼き居酒屋「中心屋母屋」をオープン。5年後の2007年には中国大連市に「中心屋 大連」を出店し、海外進出を果たし、現在ではスタッフの独立支援も進めながら「心を満たす店づくり、人づくり」の理念の輪を広げる取組みをされてます。

今回の講演では、

・使命感によってどのように道が開けていったのか

・たった5年で海外進出できたきっかけは何だったのか

・繁盛店づくりのための大切な想いは何か

など聴きどころが盛りだくさんの講演となりますので、経営者をはじめ社員さんにも是非とも参加していただけます様お願い致します。

 

【8月例会のご案内】
●日時:2016年8月23日(火) 19:00~21:15
●受付:18:30~
●場所:まなびの館ローズコム(福山生涯学習プラザ4F大会議室)

福山市霞町1丁目10番1号

TEL 084-932-7265

●講師:株式会社中心屋 代表取締役 斉藤忠孝氏

●テーマ「覚悟の強さで道はひらける」

~マイナスからの脱却~

●担当委員会:ありがとう経営実践委員会

それでは、皆様のご参加をお待ちしております。

ありがとう経営実践委員会 梨木

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

7月例会のご案内

 

 

7月例会のご案内をさせていただきます。

7月例会講師の 株式会社感動コーポレーションさんでは、いかに良い社風を創ることが大切か、社風は社長だけが創るものではなく、みんなで創るものという考えのもと、三位一体となったありがとう経営を推進されています。

東日本大震災で体験した社風の大切さ、命があることの有り難さ、その命を何のために使うのかを真剣に考えることができるセミナーとなります。

経営者をはじめ社員さんにも是非とも参加していただけます様お願い致します。

 

【7月例会のご案内】
●日時:2016年7月28日(木) 19:00~21:00
●受付:18:30~
●場所:ものづくり交流館セミナールームA (エフピコRIMの7F)

福山市西町1-1-1

TEL 084-973-7787

●講師:株式会社感動コーポレーション 代表取締役 小野寺豊氏

●テーマ「ありがとう溢れる社風を創ろう」

~東日本大震災で体験した社風の大切さ~

●担当委員会:公式教材委員会

それでは、皆様のご参加をお待ちしております。

公式教材委員会 足立

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

4月例会のご報告

 

4月度例会は、「広島にヤマダあり」と言われる一所懸命な酒屋さん、
株式会社 酒商山田 代表取締役 山田淳仁氏にお越しいただき、
『逆張りの発想で需要を創る』~戦わない戦略・八方良しの経営~
と言う演題で講演していただきました。
山田氏は大手保険会社に勤務されていましたが、お父さんが突然倒れられ、家業に戻って酒屋を継がれました。
平成元年から現在までの27年間、酒販規制緩和でディスカウントショップやコンビニによる競争の激化や、
若者の飲酒離れなどで酒屋は3分の1に減る中で、売上を6倍にされました。
それを可能にしたのが、逆張りの発想でした。
大手保険会社から家業に帰った時の環境は、全く真逆なものでした。
そこで、逆転の発想で業界の非常識に挑戦しようと考えました。
大手企業のスローガンが「拡大、均衡、効率化」であれば、酒商山田は「拡大しない、均衡を考えない、非効率化」。
この真逆の発想で競争せずに勝つ方法を考えたのが、逆張りの発想でした。
世の中の流れと逆をやって行く事で差別化を図り、それを継続する事によって異質化をしていくという、逆張りの戦略へ進みました。
1.捨てる決断
  売上にはなるが、皆が売っていてシェア争いで価格競争をしている、
  ビール(売上の76%)、タバコ(15%)、普通酒(4%) 当時の95%の売れ筋商品を 逆張りの発想で捨てた。
2.守ったもの
  生き方、熱意と創意、誠意と感謝 酒商山田のスピリッツは守り続けた。
3.変えたもの
  ・ビールを捨てて、日本のお酒(日本酒、焼酎など)に特化し、知識を深めてアドバイスを売った。
  ・売れ筋商品を売らない。売れ筋商品はメーカーが強いし競争も激しい。売れ筋商品を創る喜び。 
  ・価格競争をしない ・競争の見積もりしない
  ・大口取引先を作らない ・小さく売る ・広域に売る ・小さく細く売る⇔大きく太く
  ・売り込み営業はしない 待ちの営業。 ・宣伝広告しない
  ・拡大しない ・売掛けしない ・特定エリア以外は配達しない
逆転の発想と闘わない戦略で、需要を創って勝ち残っていくとはどう言う事なのか、
どうすればそれが自分達にもできるのかと言う事が知りたいところでしたが、
酒商山田さんで今まで取り組んでこられた軌跡を詳しくお話しいただき、
自分達の仕事に置き換えながら多くのヒントをいただきました。
次はどう実行すればいいかが分からないわけですが、
講師のお話しを聴いて、単に逆張りをするのではなく、
その裏には緻密な経営計画書と言う計画があり、
それを社員さんと一緒にコツコツと積み上げて行けばできると分かり、
簡単ではありませんが今後に向かう希望と勇気を頂きました。
               会員拡大委員会 委員長 三好美寛
  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

6月例会のご案内

6月例会のご案内をさせていただきます。

6月例会講師の 株式会社五健堂さんは京都で運送業をされている会社です。
蓮尾社長が軽トラック1台で起業された会社です。

運送業という価格競争に陥りがちな業種の中で、
徹底的に悩み考え、お客様の困りごとを徹底的に解決し囲い込むビジネスモデル
を作り今では600名を超える大企業に成長しています。

今回の講師は私が昨年、蓮尾社長の講演を聞かせていただき、
非常に感動し、この人の話を福山経営研究会の皆様に聞いていただきたい!!!
と思い、お願いして来ていただく講師です。
必ず皆様方の学びになり満足いただけると確信しております。

 

【6月例会のご案内】
●日時:2016年 6月30日(木) 19:00~21:00
●受付:18:30~
●場所:ものづくり交流館セミナールームA (エフピコRIMの7F)

福山市西町1-1-1

TEL 084-973-7787

●講師:株式会社五健堂 代表取締役 蓮尾拓也氏

●テーマ「凡人」企業家!

~本気で悩めば仕組みが出来る~

●担当委員会:経営理念委員会

それでは、皆様のご参加をお待ちしております。

経営理念委員会 石田

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

3月例会のご報告

 

3月度例会の講師は、

平成17年にアミューズメント経営サポート株式会社を設立し

「中小企業の活性化」を使命とした研修機関において、

企業の内部に人材教育のインストラクターを養成する為の

研修にファシリテーター (促進役)として参加。

全国各地の数多くの経営者、経営幹部を指導し、今年で20年目となる

アミューズメント経営サポート株式会社 代表取締役 櫻井岳人氏による

経営方針書づくりにマーケティングは欠かせない
と言う演題で講演していただきました。

日本ではまだまだマーケティングの考え方や取り入れが弱いことを痛感した講演でした。

自社は広島県内に8店舗の焼肉屋を営んでおりますが、マーケティングをまだまだ甘くみておりました。

自社でも毎年経営方針を作成していますが、マーケティングをしっかり行うことができていないため勝てる経営方針にまだまだなっていないと感じました。

今回のご講演ではマーケティングをより分かりやすく、お話いただくことができました。

普段私たちが日常生活を送っている中でもマーケティングは行われています。

ですが事業や出店となるとまだまだ当たり前のマーケティングができていないことに危機感を感じることができました。

マーケティングに時間をかけ、お金をかけてしていくことの必要性を強く学ぶことができました。

今回の講演でマーケティングについて具体的に学ぶことができましたので、

今後我が社でも勝てる方式、仕組みを整えていけるようにマーケティングに注力していきたいです。

経営戦略委員会 委員長 徳永孝進
  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

2月例会のご報告

2月度例会の講師は、

「品質至上」の基本理念をもとに、ブレーキ、エンジンなどの自動車部品の製造を行う、
株式会社黒田精機製作所 代表取締役社長 黒田敏裕講師で、
『良い品づくり、人づくり』
~経営理念から導き出された海外進出~
と言う演題で講演していただきました。
今回の例会では商品力を高めることや人材育成の仕組み、海外進出や戦略的な意志決定について学ぶ事によって経営のヒントを得る事ができました。
講師がお話されていた20年前経営研究会に入会したころは自分の周りはすごい会社ばかりだった。20年間一生懸命学び続けて気がついたら自分の会社よくなって周りからすごい会社と言われるようになっていた。と言う言葉が非常に印象に残っています。
我々も休むことなく学び続け、自分の会社を今より更によい会社にし続けること、それ以外に道はないと強く感じた例会でした。
経営理念委員会 委員長 石田昌彦
  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home

最近の投稿
アーカイブ

Return to page top